カラフルな色合いが可愛いプラナカン食器!
Thow Kwang Industryという蔵元には沢山の種類の食器がありしかもお安いという情報を聞きつけ 行ってきました!
タクシーでGO!
インターネットで調べると、場所は西の方でシティエリアからは遠いとのこと。
バスやMRTで行けるそうなのですが、面倒くさがりやの私は迷わずタクシーで。
オーチャードでタクシーに乗りましたが、約15ドルで所要時間は約20分位。
遠いのでタクシー代高かったらどうしようと心配していましたが意外に安かったので正解でした。
何人かで乗り合わせていくと一人あたりが安くなるし重い食器をたくさん購入しても楽ちんなので、タクシーで行くのおすすめです。
ちなみに帰りは、アプリでタクシーを呼びましたがすぐに捕まりました。
食器や壺がずらり!
到着すると、そこには大きな倉庫のような建物が!
そして中には置物や食器が無造作に置かれていていました。

平日に行ったのですが、行ったときはなんと私しかお客はいませんでした。
店員さんは、挨拶はしてくれるけど必要以上に話しかけてこないので自分のペースでゆっくり見ることが出来ました。
食器の他に大きな壺なども沢山、本当に沢山ありました。
プラナカン食器、やっぱり可愛い!

わんちゃんが店の中でくつろいでいたり、のんびりな雰囲気。
飼い犬だそうです。
おいでっと言ってみましたが無視されてしまいました。
だからといって吠えることもなく、無関心といった感じでした。
週末にはワークショップも開催されているようです。
陶芸教室のような感じかな?

じっくり1時間ほど滞在し、食器をいくつか買いました。
帰りにタクシーを待っていたら、お店の方がお茶をくれました。

こういうマニュアルじゃないサービスがあったかくてシンガポールらしくて好きです。
品物は、こんな可愛い布の袋に入れてくれました。

まとめ
食器好きな方なら一度は訪れるべし。
シンガポール中心部からはちょっと遠いですが田舎の雰囲気も味わえます。
陶器市みたいで楽しいですよ♪