6か月で始めた離乳食。あまり食べないまま9週目に突入です。
こんな食べない子いるのかしらと思いながらも根気よく続けています。
離乳食はじめてからこれまでの記録は、カテゴリーの育児→離乳食から見られます。
離乳食なかなか進まない方の参考になれば嬉しいです♪
今週食べたもの
今週は、先週食べたオートミール、ヨーグルト、昆布だしで炊いたおかゆを引き続き。
ベビーフードのハインツのカスタード(卵なし)とキューピーの角切り野菜もあげてみました。


鏡の前作戦引き続き
先週鏡の前だと食べることを発見したので今週も引き続き鏡の前で抱っこして食べさせました。
週の後半からは、鏡の前じゃなくても食べてくれるようになりました。
鏡がよいきっかけになったみたいで良かった良かった。
昆布だしおかゆがお気に入り?
今までは、食材によって反応に差がなかったのですが、最近は食材によって表情に差が出てきました。
ヨーグルトはすっぱいのか、なんじゃこりゃって顔、
甘くておいしそうなカスタードは意外にもオエーってしてました。
角切り野菜は7ヶ月からOKと書いてあったので試しにあげてみましたが、うちの子には早かったみたい。
すごい変な顔していましたw
今のところは、昆布だしで炊いた10倍かゆは嫌いではなさそうで、口に入れても真顔でモグモグごっくんします。
昆布だしは、母乳と同じグルタミン酸が入っているので食べやすいんだそうです。
美味しそうには食べないものの、まずそうにはしないので良しとしよう。
来週から手作り再開
鏡の前で食べさせる作戦が功を奏して前よりは食べるようになったので、ついに手作りを再開しようと思います!
(食べるようになったといっても、今までは小さじ四分の一くらいだったのがやっと小さじ1杯くらいになったという小さな成長なのですが、、、)
メニューは、たまひよの365日の離乳食本を参考にします。前回は、本の3週目のところまで行ったので、4週目のメニューから少しアレンジしながらあげていこうと思います。
![]() |
ベネッセ・ムック 初めてママ&パパのための 365日の離乳食カレンダー 新品価格 |

2回食はまだまだかな?
ところでいつから2回食にしたらよいんだろうと調べてみたところ、小さじ10杯分くらい食べるようになったらとネットに書かれていました。10杯て!今の10倍!まあ、この情報がすべてではないですが、まだまだ道のりは遠そうです。赤ちゃんってそんなに食べるものなのねとびっくり。
それでは、来週もマイペースに頑張っていこうと思いますー♪
それでは、今回の記事は以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました!