生後5か月で始めるジーナ式ネントレ お昼寝編 4日目

お昼寝のネントレ4日目の記録

朝はいつも7時位に起床するのですがこの日は9時まて寝てました。

ジーナ式では本来なら7時に起こさなければならないのですが、気持ちよさそうに眠っているので起こせませんでした。

というわけでこの日はスケジュール変更。ジーナ的に言うと7時~17:00の睡眠はすべてお昼寝の時間の合計とし3時間以内にしなければいけないため、この日の残りのお昼寝は1時間しかだめということになります。

それは厳しそうなので、眠いサインを見逃さないようにしてベッドに連れていき、スケジュールは無視して寝させることにしました。

朝寝

朝は起きるのが遅かったので朝寝はなし。

ランチタイムのお昼寝からネントレスタート

おっぱいをあげて眠気を誘い11:55にベッドイン。

12:30まで粘るも寝れないみたい。一旦おむつ変えておっぱい休憩。

12:40に再びベッドに寝かせると30分後の13:10に寝ました。

泣いたのは最後の5分くらいであとは目をこすったりぬいぐるみをなめたり足つかんでみたり寝ようと頑張っていました。

かかった時間は1時間5分と昨日より時間はかかったけど今日は変則スケジュールだから仕方ないかな。

その後20分で起きてしまいましたが、抱っこでなだめ少しぐずったけど5分でぬいぐるみを抱きしめながら入眠できて25分間眠りました。

夕寝

夕寝は16:25にスタートし17:05まで頑張りましたが寝られず強制終了。

夕寝の時は結構大泣きしてしまいました。

眠りそうになるんだけど後一歩のところで眠れず泣き出してしまうということを何度も繰り返していて見ていてもどかしかったです。

お昼寝ネントレ4日目まとめ

朝寝 なし

ランチタイムのお昼寝(1) 寝るまでにかかった時間 1時間5分 眠った時間 20分

ランチタイムのお昼寝(2) 寝るまでにかかった時間 5分 眠った時間 25分

夕寝 トライした時間 40分 眠った時間 0分

お昼寝の合計 45分

泣く時間はだいぶ減ってきているけど眠る時間が短いのが課題です。全体的に眠りが浅く少しの物音でも反応しています。寝入ってから15分~20分くらいで眠りが浅くなり起きてしまうみたいです。

まだまだ不安定なお昼寝。

ずっと抱っこでママにくっついて寝ていたのに、急にベッドで寝るように言われて、なんで?って感じだし、そりゃ慣れないし、不安だし、上手に寝れないし熟睡できないですよね。

娘の気持ちを想像すると胸が痛くなりますが、きっともう少しの辛抱。

ベッドで寝ても大丈夫なんだよ、安心していいよってことを根気強く伝えていきたいと思います。