生後5か月で始めるジーナ式ネントレ お昼寝編 3日目

お昼寝のネントレ3日目の記録

まずは朝寝。

9:05におねむのサイン(ぼーっとする、ちょっとぐずる)が出たので寝室に連れて行ってネントレスタートです。

お部屋を暗くして小さな声でお話して、ベッドに寝かせました。

ギャン泣きからのスタートでしたが、9:25に急にピタッと泣き止み、ぬいぐるみタオルを掴んだり、顔に置いてみたり、舐めたりし始め、あーうーとおしゃべりが始まり、9:30に寝ました。

かかった時間は25分、昨日より大分縮まりました!嬉しい。

その後物音で起きてしまい、朝寝は20分間でした。

次はランチタイムのお昼寝。

寝室でたっぷりおっぱいをあげてからのネントレスタートです。

12:30にベッドに寝かせましたが、なんと今回は泣きません。

ぬいぐるみタオルをいじりながらご機嫌です。時々きゃーっと奇声をあげたりして寝る気あるのか?と心配になりましたが見守りました。

12:50ごろからはちょっと泣き出してしまいましたが、 13:15にあーうー言いながら寝れました。

かかった時間は45分、昨日より大分縮まっているし、あまり泣かなかったので嬉しい。

ギャン泣きはしませんでした。その後35分後に目覚めてしまいました。

まだ眠そうなのでランチタイムのお昼寝2回目チャレンジです。

またおっぱいを少しあげてから14:00にスタートし、14:15には寝付きました。1

5分で寝れた!しかしまたもや35分で物音で目覚めてしまいました。なかなか長く寝れらません。

物音に敏感で眠りが浅い気がします。

まだまだ新しいお昼寝の仕方に不安なのかも。

夕寝

夕寝の時間帯はベビーカーでおでかけしましたが寝ませんでした。ウトウトしておとなしかったけど眠らず。ベビーカーでもすっと寝入ってほしいな。

お昼寝ネントレ3日目まとめ

朝寝 寝るまでにかかった時間 25分 眠った時間 20分

ランチタイムのお昼寝(1) 寝るまでにかかった時間 45分 眠った時間35分

ランチタイムのお昼寝(2) 寝るまでにかかった時間 15分 眠った時間35分

夕寝 なし

お昼寝合計 1時間30分

ネントレの山といわれている3日目ですが、昨日より泣く時間が短くなっていてうれしかったです。ギャン泣きを聞くのはやっぱりキツイですからね。

眠った時間の合計は昨日よりも減ってしまいました。抱っこで寝かしつけていた時は合計3時間~3時間半くらい寝ていたので同じくらい寝られることが目標です。

今までずっと抱っこで寝かしつけてきたので、抱っこ紐の出番が全くなくなって三日目の今、なんだか寂しさを感じてしまいます。ずっと抱っこは大変だったけど、自分の胸で安心して眠る顔は可愛かったなぁ、抱っこで寝るの、あったかくて気持ちいいんだろうな、もう二度と私の抱っこで眠ることはなっ、、、うっ泣となんだか感傷的な気分になってしまいました。勝手な親ですよねえ。ま、だからといって毎日抱っこには戻りませんけどね!でもでも、ネントレが落ち着いたらたまーにおでかけの時なんかにまた抱っこで寝かせたいなぁ。

明日もネントレ頑張るぞ!ニコニコすやっと眠れますように。