ジーナ式9か月1-2週目の記録です。
ゆるっとしてきた
スケジュールは大体頭に入っていますが、その日のコンディションによってアレンジしたり、疲れて朝起こせなかったり、あえて起こさなかったり、、であまり厳格にはスケジュールは守れませんでした。
でもちゃんとジーナのスケジュール通りに出来た日はやっぱりちゃんとしっかりお昼寝できたりしたのであまりアレンジはよくないなとは感じました。
セルフねんね
セルフねんねはほぼ問題なくて、大泣きすることもなくなったのですが、その代わりに寝付くまでベビーベッドで遊んでしまうことが多く、結果寝付くまでに時間がかかることが多くなりました。
眠そうなのにハイテンションで遊びだし、力尽きて寝るか、眠くなってぐずりだしてから寝るか、ベッドにはいってすっと寝付く日もありまちまちでした。
寝付きに関しても、ちゃんとジーナを守った方が上手くいくことが多いと感じました。
例えば、娘は朝寝は起こさなかったら1時間くらいするのですがジーナ式だとこの月齢は45分以内に起こさなければなりません。ちゃんと起こした日はその後のランチタイムのお昼寝はすっと寝付くことが多かったし逆に1時間以上寝かせてしまうと、ランチタイムのお昼寝の寝つきも悪くまたすぐ起きてしまう確率も高かったです。
でもすやすやと寝ているのになんだか起こせないんですよ、、
ぴよログ
この週のぴよログはこちら。


朝寝させすぎなのが原因と思いますが、あまり長い時間お昼寝できない日が多かったです。
夕寝は眠そうな日は抱っこで寝させていました。
後半は夜に起きる回数が増えてしまいました。たぶん寝具を少し変えたからだと思うのでもう少し様子みてみます。
夜中起きると2時間くらい寝つけないことが多いのがきついです。起きてもすっと寝てくれる日はやった!って感じなんですが。
まとめ
厳格にジーナ式のスケジュールを守れない週でした。ゆるジーナですね。
ゆるにしない方が結果うまくいくことは分かっているので次週からはもう少しスケジュール意識してみようと思います。