先週の記録はこちらから。
目次
ぴよログ
今週のぴよログはこうなりました。

先週に引き続きお昼寝が細切れです。が、先週よりはまだ良かったです。
ランチタイムのお昼寝に約一時間寝られる日もあったので。
先週は一番長くて45分でしたからね。
今週のセルフねんね
お昼寝は寝ぐずりが多く、抱っこからの着地も失敗しがちだったので、セルフねんねは諦めてほぼしっかり寝かせてからベッドに寝かせていました。おっぱいの後にウトウトしているとセルフねんねできたこともありました。
夜は一度習得しているので多少泣いてもちゃんとセルフでねんね出来ます。でもぐずることは多かったです。30~45分くらいかかっていました。良かったときは5分くらいで寝られたので早くそうなってほしいな。上下の歯が生えてきているのでその関係でねんねがうまくいっていないのかな?
今週のネントレの記録
朝寝
先週から引き続き朝寝も短め、30分くらいで起きてしまうことが多かったです。寝たりないようなので再度寝かしつけますが、寝るときと寝ないときがありました。
ランチタイムのお昼寝
細切れでした。ベッドの着地失敗率も多くびくびくしながらやってました。10分しか寝ない日もあったりとにかくお昼寝しない週でした。
夕寝
お昼寝が短いので夕寝は必要な日がほとんどでした。
夜のねんね
快挙!夜7時に寝て、朝5時に初めて起きました。恐らく最高記録。
3か月ごろは3時くらいまで寝ていた時期があるのですが、その後ずっとこまめに起きるようになってしまい、ネントレして段々よくなり最近は1,2時に起きることが多かったです。5時まで約10時間!嬉しい!
引き続き早朝にちょこちょこ起きてしまうのはあります。でも前よりはすぐに寝てくれる日が増えました。
その他気づいたことメモ
・子守歌は結構効く。ママの声で安心するのかな?
・寝ぐずりに一番効くのは反町隆史のポイズン。なぜかすぐ泣き止み、目を閉じだす。
来週はトレイシー式のPU/PDというネントレをやってみることに!
細切れのお昼寝。改善するかなと様子を見ていましたが全く改善せず、むしろどんどん悪くなっているような、、、やはり、抱っこで寝かしつけているのが良くないようです。一度泣かせるネントレで失敗に終わったので、徐々に抱っこを減らす作戦に切り替えたのですが、全く抱っこの時間を減らせない!
ということで、泣かせないネントレで有名なトレーシー式ネントレのPU/PD(Pick Up, Pick Down)にチャレンジしてみます。
夜はセルフねんねしているし、お昼寝ははじめは抱っこだけどベッドで寝ているので前よりはハードルが低いかな。以前は抱っこのまま寝かせていたので突然ベッドに寝かされてかなりハードルが高かったのだと思います。
ネットにもやり方は出ていましたが、正しいやり方でやりたいので本を読みました。
トレイシーの本は何冊も出ていますが一番やり方が詳しく載っているというこの本を読みました。
赤ちゃん語が分かる育児大全という本♪
![]() |
新品価格 |

アマゾンで買ったのですが、想像していたより大きくて分厚くてびっくりしました。そして長らく改訂されていないのかなんだか懐かしい雰囲気の表紙。
気合で3日で読み切りましたが1歳以降に関する章はまだ読んでいません。
泣かせるネントレよりも赤ちゃんとの信頼関係を壊さずにできるネントレなんだそう。トレイシーさん曰く、このPU/PDというネントレに効果がなかった赤ちゃんは今までいないのだとか。その言葉を信じ来週から頑張ってみます!
それでは、今回の記事は以上です。
またレポートします。
最後までお読みくださりありがとうございました!