1週目の記録はこちらから。
目次
今週と先週のぴよログ
まずは今週はこんな感じ。

そして先週はこちら。

先週と比べるときれいなグラフになりました。
お昼寝を大分長くできるようになりました。
今週の目標と成果
先週末に設定した今週の目標とその成果です。
・ランチタイムのお昼寝を長くする。2時間位。
→長くなりました!まだまだ2時間には到達していませんでしたが、1時間50分、1時間30分続けて眠れる日が一回ずつありました。先週は最高で55分だったので大幅に成果出ています。やった!
でも今週も30分、45分で起きてしまうことが多かったのでまだまだです。
・完全に寝付く前に抱っこ紐から降ろす。
→これはあまり出来ませんでした。寝付く前に降ろして失敗するとまたそこから寝かしつけをやり直ししなければならないのでスケジュールにもずれが出やすく、なんとなく躊躇してしまい毎回しっかりめに寝かせて着地してしまっていました。まずはスケジュールを整えてから本気出していこうと思います。
・夜中起きるのは2回までに抑える。起きたときもすぐに寝付く。
→ほぼOKでした!ほとんどの日は夜中2~3時に一度起きるだけでその後の寝つきも良かったです。たまに寝かしつけて一時間以内に泣いて起きることがありました。
その他成長したこと、
・寝起きが良くなった。今までは泣きながら起きることが多かったのですが、今週はご機嫌で目を覚ましてベッドで一人でおしゃべりしたり足を持って遊んだりしていることがあってうれしかったです。
・お昼寝の眠りが深くなってきた。小さな物音でも目を覚ましていたのが、少々うるさくても寝られるようになってきたようです。
先週からの問題への対処と効果
問題1、お昼寝が短い、すぐ起きてしまう
対処1、朝寝は45分位で起こす。(カーテンを開ける)
→朝寝でたまたま25分で起きてしまったときに初めてランチタイムに1時間50分お昼寝出来ました!ですが朝寝25分では短かったようで午前中ぐずぐずすることが多かったので40分~で調整してみました。45分では効果がなくお昼寝は短かったのですが、40分で起こした際は1時間半眠れました。ですが、40分では少し短いようでお昼寝の時間までもたないことがありました。難しいですね。とりあえず来週は40分で様子を見てみようと思います。
対処2、お昼寝時は一緒に寝てママはここにいるよアピールして安心して寝てもらう。
→こちらも効果があったと思います。まずは朝寝が長くなり起こすまでは寝ている日がほとんどでした。お昼寝の時間は家事をしたり自分の時間にしたいのはやまやまですが、安定するまで続けていきたいと思います。
問題2、夜ねんねして一時間以内に目を覚ます
頻繁ではないのと理由がわからないので特に対策はしていません。今週は2回ありました。もう少し様子見で続く様なら考えようと思います。
問題3、深夜、早朝に起きてなかなか再入眠できない
対処、遮光を強化する
→効果があったと思います。夜中起きる回数が目に見えて減りました。しかも起きたときも授乳すればそのままスムーズにセルフねんねしてくれました。
セルフねんねに関して
夜は、手を握っていないと入眠できなかったのですが今週は手を握らず眠れる日が何回かありました。成長です。まだ眠る前はちょっとぐずるのですやっと寝てくれたら嬉しいな。
お昼寝はまだまだ難しそうです。抱っこ紐からの着地は大分成功率は高くなりました。
今週のネントレの記録
朝寝
朝寝は長く眠れるようになりました。が、朝寝が長すぎるとランチタイムのお昼寝であまり眠れないらしく、、、せっかく長く眠れるようになったのに起こすのはもったいない気がしますが、ジーナさんを信じて頑張りたいと思います。一度起こさなかったら2時間近く眠っていたことがあります。うちの子はなぜかランチタイムより朝寝の方が沢山寝られるみたいです。
ランチタイムのお昼寝
2時間近く眠れた日が一回、一時間半が一回ありました!両方朝寝が短かった日なのでやはり朝寝の時間は大事なのだと実感。でもまだ30分くらいで泣きながら目を覚ましてしまうことが多いです。朝寝より眠りが浅い気がします。毎日安定して2時間ほど眠れると良いのだけれど。
夕寝
ランチタイムのお昼寝でしっかり眠れた日は夕方眠そうにすることがなかったです。その他の日は眠くてぐずりだしてしまうことが多かったです。
夜のねんね
夜は大分安定してきました。ほとんどの日が一度起きるだけです。夜の自分タイムが幸せすぎます。
今週気づいたこと
現在の課題と来週から実践する対策法
ランチタイムのお昼寝が短い
→朝寝を40分に減らす、35分時点でカーテンを開ける。
→ママはここにいるよアピールも継続
→早めに寝室へ。疲れすぎが良くないようなので。
ねぐずりがある
→早めに寝室に連れていき寝かせる
朝6時20分~40分ごろに起きる。
→6時40分ごろならあまり気にならないですが、6時20分に起きてしまった場合は朝寝が早くなったり支障が出てきました。6時30分以前に目を覚ました場合は授乳するなどしてもう一度寝かせて最大7時30分まで寝かせようと思います。また、遮光が甘そうなところがないか再チェックします。
来週の目標
・ランチタイムのお昼寝で2時間眠る。
・お昼寝は余裕があるときは早めに抱っこ紐から降ろす。
先週とほぼ同じ目標ですが、確実に進歩しています。
来週も頑張っていきます!
今回の記事は以上です。
それでは最後までお読みくださりありがとうございました!