こんにちは。
11か月後半~1歳0か月までのジーナ式ネントレの記録です。
その前の11か月3、4週目の記録はこちらから見れます。
ぴよログ
今回は6週間分まとめて。
この間にたくさん変化がありました!






リズムがなかなか整わない
先週までに2時間お昼寝できる日が続き安心していましたが、また雲行きが怪しくなってきてしまいました。
2時間寝られている日は早起きの日。7時まで寝ていると朝寝ができない、昼寝30分になってしまいました
朝寝は、眠いサインを見逃さず、10時前後に寝かせることで解決しましたが昼寝はなかなか2時間寝られなくなってしまいました。
朝寝をカットすることに
思い切って朝寝をカットすることにしました。
ジーナさんによると、この時期はまだ朝寝をカットするには早いそうで、5~10分ほどは寝かせる方が良いそうなのですが、うちの場合は少しでも朝寝てしまうとお昼寝の時間に寝つきが悪くなってしまいました。
また、せっかく寝付いたのを5~10分で起こすのもなんだか可哀そうで、思い切って朝寝をカット、ランチを早めにしてお昼寝を早めにする作戦に切り替えました。
午前中はあくびをしたり眠そうな日も多いのでもう少し様子を見ていこうと思います。
お昼寝が短くなった
11か月で2時間寝られるようになったのにまた30分くらいで起きてしまう日が続いています。
朝寝ありでも30分で起きてしまうしなくしても起きてしまい、うーんといった感じです。
朝寝ありの場合は、あまり眠くないので寝てもすぐに起きてしまう、朝寝なしの場合は疲れすぎで良く眠れないのかもしれません。
なるべく早く寝かせられるようにスケジュールを調整していこうと思います。
今後の変更点
朝寝なしのスケジュールになれるまではお昼寝を早くするために、ランチは10:45にお昼寝の寝かしつけは11:30~40にはじめられるようにします。また、夜のねんねは19:30から20:00近くになってしまうことが多かったので19:00に寝られるようにお風呂18:00だったのを17:45に早めて様子を見ようと思います。
またレポートします。
それでは、今回の記事は以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました!