那須高原 ドライブ☆ディープスポット巡り

一泊二日の那須旅行、2日目はディープなスポットをドライブしてきました。

1日目のドライブの記事はコチラ

宿泊記(那須別邸回)はコチラです。

 

避暑地として有名な那須高原、想像していたよりディープでカオスで、、、

観光ブックには載っていないシュールすぎる観光スポットの数々に驚きました。

面白いもの好きの血が久しぶりに騒いでしまいました。笑

 

殺生石

まずは、こちらに向かいました。

旅館から車で5分ほどでした。

硫黄の匂いとゴロゴロ転がる岩、1人で来たら怖いだろうなという雰囲気でした。

殺生石、沢山の岩

お地蔵さんたち。

お地蔵さんが沢山

沢山いらっしゃいました。

圧巻です。

お地蔵さんが沢山

次に向かったのはこちら。

 

戦争博物館

戦争中にラジオで流れてそうな曲が大音量でかかっていました。

怪しげな雰囲気に誘われ、ついつい吸い込まれていきました。

確か入場料は1人1000円。

戦争博物館の看板 海軍館の入り口 戦艦大和の大きい模型 大日本帝国の旗 何かの大きなエンジン 館内、寄せ書きが書かれた国旗 当時の写真など

ものすごい数の展示物でした。どうやって集めたのだろう、、、

頂いたパンフレットに、家に戦争関連の品があったら引き取りますということが書いてあったので、色んなお宅から寄付されたものも多そうです。

うちの祖父も戦争に行っていたので、実家に色々眠ってそう。

捨ててしまうよりはこのようなところに寄付して展示してもらうのも良いかなーと思いました。

 

黄金の巨大神像

こちらも入場料があります。

お祈りする順番もあるらしく初めに説明してもらいました。

この巨大神像、めちゃくちゃ大きかったです。

エレベーターで上まで上がれるようですが、なんだか怖かったので断念。

下からお祈りしておきました。

黄金の像、横から 黄金の像の手 正面から

 

チーズケーキガーデン

次に向かったのは、こちら。この日はじめてのおしゃれスポット♪(笑)

 

チーズガーデンの入り口

紅葉がきれいでした。

庭の紅葉

チーズケーキ食べ比べ

チーブケーキ3種

ブリュレ。美味しかったのですが大きすぎて残してしまいました、、、

クリームブリュレ

この後は、アウトレットに行ってご飯を食べて東京へと帰りました。

 

まだまだ回りきれなかった面白スポット

建てかけの城とか

建設中の城

でっかい牛乳パックとか、、、

大きな牛乳パック

あとは、スーパーカー博物館、モンキーパーク、、

とにかくカオスでした。

 

まとめ

那須ってお金持ちの方達が別荘を持っている場所で、軽井沢っぽい雰囲気を想像してたのですが、全然違った!

良い意味で期待を裏切られました。

もちろん軽井沢っぽいおしゃれスポットやカフェが多いのは事実ですが、それらに交じって存在している面白スポット、珍スポの数々!

おそらくお金持ちの方の趣味の延長で作っちゃったのだと思います。

明らかに採算取れてなさそうなんです。

まさに金持ちの道楽ですね。

私は昔からシュールなものとかB級スポットが大好きな人間なので、那須に来てその血が久しぶりに騒いでしまいました。

大人になるにつれてそういう場所に付き合ってくれる友人が少なくなり最近は足が遠のいていたのですが私の面白スポット熱が再燃してしまいそうです。

那須、おしゃれデートにももちろん持ってこいですが、面白いもの好きの方も十分に楽しめる貴重な場所だと思います。