那須高原「那須別邸 回」の宿泊記です。
夫婦で那須旅行に行き一泊してきましたのでレポートします。
那須高原を気ままにドライブし、午後4時くらいにお宿に到着しました。
ドライブの情報は、「那須高原 ドライブ (SHOZO CAFE→恋人の聖地→つつじ吊り橋)」、「 那須高原 ドライブ☆ディープスポット巡り 」という記事で紹介してますのでそちらもご覧になってみてください。
お宿までの道のりは、看板などが出ていなくて少し迷ってしまいましたが到着したら係の方が待っていてくださり駐車場まで誘導してくださいました。
チェックイン
チェックインは和モダンな雰囲気のラウンジで行いました。
お抹茶のケーキとお茶を頂いてちょっとゆっくりしてからお部屋に向かいます。

お洒落でほっと落ち着く雰囲気でした。

客室「其の四」
二階まで階段で上がります。
想像していたより遠くて階段も多かったので足の悪い方は注意です。
事前にリクエストすれば近い部屋にしてくれるそうです。

玄関です。
小上がりを上がった先にお部屋が広がっています。

そして中は、、、、
じゃん!

広~い!!
リビングのテーブルは掘りごたつになっていました。
そして窓側は一段下がってソファーです。
このソファー、2人で足を伸ばして寝っ転がっても大丈夫な大きさでした。
紅葉も見えてキレイでした!
入って左側にはこんな階段があって、ベッドルーム、トイレ、洗面所、お風呂へと続いています。

ベッドルーム。天井がすごーく高かったです。

館内を歩ける浴衣と寝巻用の茶色い浴衣。あとバスローブも用意されていました。

洗面所は2面ありました。タオルが大量に用意されてました。
何度も温泉に入るのでその都度新しいタオルが使えるのが嬉しいですね。

アメニティーも一通り揃っていました。

そしてお楽しみのお部屋のお風呂!
不思議な形でした。細くなっているところは浅いので寝っ転がって入れます。

贅沢にかけ流し!窓からは紅葉も見えました。

居間から見て左側にはこんな素敵な和室もありました。
夕食はこちらで頂きました。

お茶やコーヒーなども。

冷蔵庫の中にはサービスの飲み物が入っていました。
部屋の中も階段があるので足の悪い方は要注意かも。
2人ではもったない位に広い部屋で思い思いにくつろげました。
本館のお風呂と湯上りラウンジ
まずは温泉!ということで本館のお風呂に行ってきました。一旦外に出て本館に行きます。
女風呂と男風呂は時間で交代とのことでした。
少し濁っていて温泉らしい匂いもして気持ちよかったです。
小さめのお風呂で露天風呂などはありませんでした。
夫とは湯上りラウンジで待ち合わせ。
夫は私よりだいぶ前に出ていた様で、遅い~と言われてしまいました。
湯上りラウンジには飲み物が用意されていてゆったりできました。
いろんな種類の飲み物がカウンターにずらり♪


喫煙ルーム
本館からまた別邸に戻り次は喫煙できる部屋へ。部屋では禁煙です。
ものすごく広かった。
夫以外には誰もいませんでした。


夕食
さてお楽しみの夕食♪旅館の醍醐味!6時~7時の間で選べて私達は6時45分にしました。
メニューはこちら。

先付、前菜。お上品な盛り付けで食器もキレイでした。
あ~贅沢!


お刺身も、んま~

本わさび。一生懸命擦ってくれる優しい夫(笑)

子持ち鮎。変な角度から撮ってしまいましたが実際はもっとふっくらしてました。頭からかぶりついてすべて頂きました!

蓮根もち。

メインは豆乳しゃぶしゃぶ。牛と豚。美味しかったですがお腹いっぱいで少し残してしまいました。

最後の舞茸ご飯も食べきれずおにぎりにしてもらいました。

ラウンジ206
夜12時まで営業しているラウンジです。

照明が暗めでムーディーな雰囲気です。居たのは私達ともう一組だけでした。
浴衣のままで大丈夫です。

居心地が良くついつい長居してしまいました。
朝食
朝食はリビングの掘りごたつの方で頂きました。ちゃんとテーブルクロスをかけてくれます。


卵は前日に温泉卵か卵焼きかを選んでおきます。私は温泉卵、夫は卵焼きにしました。




朝から贅沢!ご飯に合うおかずが多く夫はおかわりしてました。お米美味しかったです!
チェックアウトまで時間があったので、部屋の温泉で朝風呂に入ったりコーヒーを飲んだりくつろぎました。



サービス、接客
スタッフの方皆さんに本当によくして頂き大満足です。丁寧でありながらマニュアル通りの接客ではなくフレンドリーさもあり、あったかさを感じました。
まとめ
今回は那須別邸 回の宿泊記でした。参考になりましたら幸いです。
宿を予約するにあたり、私は下調べをよ~くするタイプなので比較サイトをよく参考にしています!
トリップアドバイザーからクチコミが見れたり複数のサイトから最安値を検索出来便利ですので参考にしてみてください。
予約に関してはは、高級宿が中心の一休.comを断然信用してる!厳選された宿のみが載っているので高級宿が好きな方にはぴったりと思います。一休限定のお得なプランなどもあります。こちらの宿も一休.comで予約しましたよ!ポイントも結構貯まります。一休.comでの那須別邸回のページから空室、プランなどを見れますのでチェックしてみてください。
ちなみに、今回那須高原の宿を予約するのに、実は、「那須温泉 山楽」と迷っていたんです!こちらもすごく素敵そうで、、、で、今回の那須旅行で道を間違えてたまたまこちらの宿に行ってしまったんですが、店構え(というのかな、旅館の場合)は那須別邸回よりも立派だったので気になってしまいました。那須高原にもう一度行くとなったら、どっちを選ぶかは、、、すごく迷います!
那須別邸 回 ウェブサイト
それでは、今回の記事は以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました!