インスタなどで良く見る、お母さんの子宮を再現したという、赤ちゃんがすやすや眠ると噂のドッカトット!
柄もおしゃれでかわいいですよね。
有名人も使っていたりで気になっているけど、買おうか迷っている人も多いと思います。
そんな方にむけて、我が家での使用感レビューを紹介したいと思います。
目次
購入場所
シンガポールのパラゴン5階のマザーケアにて購入しました。シンガポールにもあって良かった!
柄によって値段が違いました。
我が家での使用法
新生児の頃からベビーベッドに入れてベッドインベッドとして使っています。
最初の1、2か月は、リビングに持って行ってお昼寝にも使っていました。
良い点
旅行、帰省に便利
いつもと違う環境で寝られるか心配だったので荷物になりますが持っていきました。
場所は違っても寝心地は同じなので安心したのか、旅行の際も帰省の際も家と同じく、むしろそれ以上にすやすや眠ってくれました。
持って行って良かったです。
ちなみに、持ち運び用のバッグは別売りであります、我が家はそちらは使わず、大きいスーツケースに入れていきました。ベッドのくぼみには他の荷物も入れることが出来るのでおすすめの持ち運び方法です。
![]() |
新品価格 |

新生児期に安心
うちが小さく産まれたこともありますが、産まれたての時ってベビーベッドが大きすぎて、赤ちゃんのサイズに合ってないようで不安になりませんか?ベッドの中にドッカトットを入れることで、赤ちゃんを優しく囲んでくれる気がして親も安心でした。
赤ちゃんの写真をお洒落に残せる
産まれて間もないときは時に、赤ちゃんの写真って寝ている写真ばかりになると思います。
ドッカトットの柄は可愛くておしゃれなものばかりなので、何気なく撮った写真がおしゃれになるのは良かったです。
残念な点
値段が高い
約2万円と結構なお値段します。カバーも高いです。それだけ質が良いのか?と言われると??かもしれません。
カバーの装着が面倒
独特の形をしているので、カバーを洗濯した後に装着するのがちょっと面倒です。
卒業時期が分からない
ずっとドッカトットで寝ているので、果たしてベッドに直接寝られるのかと心配です。
今使っているものは8か月までなので、もしかしたらもう一つ大きいサイズのも買うかもしれません。
良く寝てくれるか?
ドッカトットのおかげなのか分かりませんが、3か月くらいまでは良く寝てくれました。
4か月くらいからは睡眠退行がはじまり夜中に良く起きるようになってしまいました。
一度、もうきつそうだと思ってドッカトットを外してそのままベビーベッドに寝かせたことがあったのですが、その時は一時間位寝付かなくて、ドッカトットを戻したらすぐに寝たということがありました。本人は寝心地を気に入っているようです。
ドッカトット トイアーチの口コミ
使ったのは最初の一か月くらいで、あとはベビージムを買ったのでほとんど使わなくなりました。
個人的には、買う必要はないかなと思います。
![]() |
ドッカトット DockATot ベビーベッド トイアーチ おもちゃホルダーアーム プリスティンホワイト 新品価格 |

![]() |
ドッカトット DockATot ベビーベッド トイセット おもちゃ ハンギングトイ ファジーパルス 新品価格 |

生後5か月現在の使用感
肩幅ぎりぎりで見た目にはきつそうです。足元のバックルは4か月ごろから外して使っています。
横の土手に足を乗せると寝やすいみたいでいつもそうやって寝ています。赤ちゃんって足をあげるのが好きですよね。ベビーカーでもあんよを前のバーに上げちゃっている子をよく見ます。
まとめ
我が家のドッカトットのレビューでした。参考になりましたか?
良いところ、残念なところ両方書きましたが、うちは買って良かったと思っています。
特に、旅行に持っていけるのは安心でしたので、旅行が多い方には特におすすめ!
それでは、今回の記事は以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました!
![]() |
DockATot(ドッカトット) デラックス Deluxe ベビーベッド ベッドインベッド 添い寝 ポータブル クーファン 0-8ヶ月 Pristine White (プリスティン ホワイト) 新品価格 |
