デルタ航空 ビジネスクラス搭乗記 (DL167 成田→シンガポール) デルタワン

~フライト情報~
搭乗時期:2017年11月
便名:DL167 (成田 17:20発、シンガポール 翌00:30着)
機材:B767-300

日本に一時帰国の際にデルタ航空を利用しました。

行き(シンガポール→成田)は疲れて写真を撮れなかったので帰り(成田→シンガポール)の分をレポートします\(^o^)/

 

出国前検査

スカイプライオリティー専用レーンを使用することができます。

一般のところが並んでいてもこちらは空いていることが多いので嬉しいです。ショートカット♪

 

成田空港: デルタ スカイクラブラウンジ

レトロな看板

ラウンジ内の壁にはなんだかレトロな看板が!古き良き時代、昭和を感じますね~

ラウンジ内はとても広かったです。ゆったりしたソファー席、窓から飛行機を眺められる1人用の席がありました。この日は混雑していたので席を探すのが大変でしたが私達はビュッフェ台にほど近い府ソファー席をゲット。

ビュッフェスタイルの食事です。

ビュッフェのサラダ、野菜スティック

野菜スティックで健康的に。

デザートのケーキもありました。

スープやおかゆ

パスタやスープなどもありました。

ティーバッグ

お紅茶は有名なTwiningsでした♡

お子様連れにも安心な子供を遊ばせておけるキッズルームもありました。

ちなみにこの時は誰も利用していませんでした。

ガラスの壁で仕切られているので騒いでも他のお客さんの邪魔にならないですね。

 

キッズルーム

 

ウェルカムドリンク

いつもは離陸前にウエルカムドリンクサービスがあるのですが

この日は忙しかったようで、、、私のところには回ってきませんでした。

 

座席

前から見たシートと枕

1-2-1の並びで全席通路側です。

お手洗いに行くのに気を使わないのが良いですね。

なぜか飛行機の中では異様にトイレが近くなってしまうのですが(私だけ?)気兼ねなくなんども立ち上がれて便利でした。

今回は夫婦2人での利用でしたので真ん中の2列を選びました。

2人で旅行の際は真ん中を選ぶのが話しやすくて良いと思います。お一人の場合は外の景色が見える窓際がおすすめです。

前に利用した時には斜めに並んでいる座席でしたが今回はまっすぐのタイプでした。もちろんフルフラットになるのでしっかりと休むことが出来ました。

 

アメニティ

アメニティーポーチはビジネスバッグで有名なTSUMIのものです。

アメニティーポーチとスリッパ

シンプルなデザインで使い勝手が良さそうです。

中身は、歯ブラシ、ティッシュ、ウエットティッシュ、マウスウォッシュ、靴下、ハンドクリーム、リップクリームなど充実してます!リップクリームはキールズのものでした。

布団

枕、布団はふかふかで寝心地が良かったです♡

Westin Heavenlyというブランドのものでした。ウェスティンホテルで使用しているものなのでしょうか。ふわふわな布団に包まれて眠るとしっかり寝た!感があって疲れが取れる気がします。

枕に入ったホテルのロゴ

飛行機は寒いので布団が分厚いのが嬉しいです。

ヘッドフォンも高級感あり

ヘッドフォン

スリッパもしっかりした作りでふんわり分厚めの作りでした。

 

機内エンターテイメント

すごく充実しています!

日本語の映画も沢山あって選ぶのに迷ってしまうほど。

「日本語」を選択すれば日本語吹き替えの洋画、日本語の映画など沢山の中から選べました。

 

機内食

機内食大好き♡

機内食って実際はあまり美味しくないことが多いのだけれどなんだか特別感があってわくわくします。

飛行機の中で食事するときは至福の時。

寝過ごさないよう、寝ていたら起こしてくださいとCAさんに伝えておきました。

離陸後と着陸前の2回サービスがありました。

 

メニュー

メニューの表紙 ドリンクメユー 食事のメニュー

 

離陸後すぐの食事

上空に行ってしばらくするとまずはドリンクサービスがはじまりました。

日本っぽいおかきと一緒に。

おつまみのおかき

そして、その後食事が出来てきました♪

私が選んだのは、トリュフクリームのペンネです。

トリュフの香りがふんわりして贅沢な気分になりました。

パンはガーリックブレッドにしました。普通のロールパンみたいのもあっておかわりもできます。

機内食、クリームパスタなど

こちらは夫が頼んだ鶏むね肉です。こちらも美味しそうでした!

 

機内食

夫ははじめはビーフカレーにしようとしていたのですが、私が「えっ?カレー??せっかくの機内食でチープすぎない??」とさんざんカレーをディスってしまった結果、変更しました(笑)

デザートはハーゲンダッツ♡

アイスクリーム

スプーンが可愛い!これ欲しい!

 

着陸前の食事

ラーメンかサンドイッチか選べました。

サンドイッチをチョイス!

パンがちゃんとあったかくて美味しかったです。

機内が暗かったので写真も暗めですみません。

サンドイッチ

 

サービス、接客

日本人の客室乗務員の方がいらっしゃいました。

日本語で対応してくださるのはやっぱり嬉しいです。

アナウンスも日本語がありました。

丁寧な接客で外資っぽい適度なフレンドリーさが心地よかったです。

 

感想まとめ

シンガポール、成田ですと今のところ一番お安く利用できますしこれからもお世話になりたいと思います。

あと、エコノミーは日本人も多いのですがビジネスはなぜか日本人が少ないのが気に入っています。

デルタは便が少ないから日本人にあまり人気がないのかな?

知り合いに会う確率が少ないのでスッピンに部屋着のような恰好で自分らしくくつろげるのがグッドポイント!

*この記事を書いた時よりも後の搭乗記、【2018年7月】デルタ航空 ビジネスクラス搭乗記 (DL166 シンガポール→成田) デルタワン 」 、【2018年7月】デルタ航空 ビジネスクラス搭乗記 (DL167 成田→シンガポール) デルタワン もよろしければ合わせてお読みください。こちらの記事よりも新しい情報となっております。

それでは今回の記事は以上です。

最後までお読みくださりありがとうございました~!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です