こんにちは!
先日家族でセントーサ島にある水族館、シーアクアリウムに行ってきたのでレポートします♪
1歳2か月のベビー連れで行ってきました。
目次
訪問時期
2020年11月の平日
チケット購入方法とプロモーション情報
公式ホームページから購入しました。
2021年1月5日までシンガポール居住者限定の割引をやっているので今ならお得ですよ。
クリスマスのオリジナルマスクももらえて、通常大人41ドルのところ32ドル。土日の午後や年末年始のホリデー期間は35ドルになるようです。
4~12歳のお子様は通常30ドルのところ23ドルになります。こちらもオリジナルマスク付き。
我が家のベビーはまだ1歳なので無料でした♪
また、コロナの影響で、チケット購入時に日にちを指定する必要があります。時間の指定は必要ありませんでした。
我が家のスケジュール
子連れでは計画的に行動するのがスムーズなおでかけのコツですよね。ということで我が家が実際に行ったスケジュールをご紹介。
9:15 シティーエリアの自宅を出発。MRTで移動
10:00 シーアクアリウム到着。
11:30 ランチ
12:30 帰る
開園10時に合わせて行き、ランチを食べてお昼寝の前に帰ってこれるように計画を立てました。
実際には計画よりも少し遅くなってしまい帰り道のベビーカーですーっと寝てしまいましたがまあよしとしましょう(^_^;)
おすすめの持ち物
大人も子供も飲み物は持って行った方がよいと感じました。
私たちは、子供用の飲み物は持って行ったのですが大人のものを何も持って行かなかったので途中で喉が渇いて困ってしまいました。どこかで買えばいいやーと思っていたのですが意外と売ってない!
ちなみにセントーサエクスプレスで行く場合はリゾートワールド駅の近くにセブンイレブンがあったのでそこで買うのがおすすめ。館内は恐らく値段が高いと思われます。
セントーサエクスプレスでの行き方
タクシー、バス、ケーブルカーなどいろんな行き方がありますが我が家はMRTとセントーサエクスプレス(モノレール)のコンビで行くことに。
理由は、タクシーだとベビーカーを畳んだり降ろしたりするのが面倒なので、電車移動が一番楽かなという結論になりました。
土日はまた違うかもしれませんが、平日はMRTもセントーサエクスプレスも空いていて、この行き方で正解でした。
行き方は、MRTでハーバーフロント駅まで行き、そこからセントーサエクスプレスに乗り換えです。
セントーサエクスプレスは、ハーバーフロント駅に直結しているVIVO CITYというモールの3階から乗れます。MRTのハーバーフロント駅は地下ですが、降りてから比較的近くにエレベーターがあったので乗り換えは楽ちんでした。
行くまで知らなかったのですが、セントーサエクスプレスは今なら無料なんだそうです!
それでも一応EZリンクカードでピッてしてから入場しました。チケット購入などは必要ありませんでした。(2020年11月現在)
セントーサエクスプレスに乗ったら、一番最初の駅、「リゾートワールド駅」で降ります。
そしたら、看板でsea aquariumの方向が出ているのでそれに従って進みます。ベビーカーでゆっくり歩いても10分くらいでした。
シーアクアリウムを見て回る所要時間
我が家はちょうど1時間くらいで見終わりました。
人がいて飛ばした水槽もあるので、もっと丁寧に見ていくと1時間半から2時間くらいかかるものと思われます。
マスクは出口付近でもらう方が空いてた!
チケットを購入するともらえるオリジナルマスクですが、もらえる箇所は2か所。入り口付近の売店と出口付近の売店です。
私たちが行ったときは、入り口付近の売店は20人位並んでいました。並ぼうか迷いましたが、ベビーがぐずりだすリスクを考えて、最悪マスクもらえなくてもいいや!と、出口付近の売店にかけたところ、そちらは一人しか並んでいなかったのでラッキーでした。
土日はまた違うかもしれませんが出口付近の方が空いてるかもしれません。(判断は自己責任で)
見どころ
シーアクアリウムの見どころですが、最後の方に見れる大きな水槽が一番メインかと思います。
広い水槽の中を悠々と泳ぐ魚たちを見られて圧巻でしたよ。
あとは、水槽のトンネルも楽しかったです。
サメが沢山いたので、ベイビーシャーク(子供たちに人気の歌)にハマっている娘も興味津々でした。




ランチはどうする?
ランチはセントーサで食べるかハーバーフロント駅まで戻ってビボシティで食べるか迷いましたが、ビボシティにしました。
セントーサ島のシーアクアリウム周辺には飲食店が集まっています。そこで食べても良かったのですが、12時前で早かったのか空いていない店が多く、ビボシティにすることにしました。
ビボシティは沢山レストランがあるので選びたい放題ですよね。
ですが、盲点が。
広すぎて迷います!笑
我が家は行きたいレストランをネットで調べたのですが、迷ってしまいベビーの機嫌が黄色信号になってきたので途中で目に入ったTCCに「ここでいいや!」と入りました。
やっつけで入った割にはすごく良かったです!
メニューは豊富だしキッズメニューもあり。
座席はゆったりとしたソファーなのでゆっくり過ごせました。


私が頼んだのは、飲み物、メイン、デザートのセット。
飲み物はラテ。

メインはボロネーゼ。ベビーにも分けてあげたら喜んで食べてました。

デザートはチーズケーキ

まとめ
今回の記事は家族でシーアクアリウムに行ってきた体験談でした。
1歳子連れでバタバタしましたがきれいなお魚たちに癒されました。
お子様連れにも、もちろんカップルやご夫婦のみでのデートにもおすすめのスポットです。
セントーサ島で非日常を味わってみてはいかがでしょうか?
それでは、今回の記事は以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました!