一時帰国にJALのビジネスクラスを利用しました。
今回は、往復ともに疲れていてあまり写真を撮れずほぼ機内食のみのレポートです。
過去の記事でラウンジや座席を含めたレポートがあるので気になる方はそちらをご覧ください。座席やサービスに以前利用した時とほとんど違いはありませんでした。
今回はほぼ機内食レポのみです。
目次
【2018年12月】 JAL ビジネスクラス搭乗記(JL36 シンガポール→羽田) JAL SKY SUITE Ⅲ
搭乗時期:2018年12月
便名:JL36 (シンガポール 22:25発、羽田 05:55着)
機内食のメニュー。



おやすみまえのお食事です。

ほんの一口程度の軽食が出ました。
もっと食べたい方にはカップラーメンなどもあるそうです。
朝は和食を選びました。

機内が暗かったので、写真が不鮮明で申し訳ありません。
JALに乗ったらやっぱり和食を頂きたい。
飛行機の中でちゃんとした和の朝ごはんがいただけるって幸せです。
食っちゃ寝しているとあっという間に到着です。
お次は帰り便のレポート。
【2019年1月】 JAL ビジネスクラス搭乗記(JL711 成田→シンガポール) JAL SKY SUITE Ⅲ
日系のエアラインに乗ると和食が食べたくなるのですが、この日は洋食の気分♪
まずは前菜。

メゾンカイザーの温かいパンと一緒に。
メインは程よく脂が乗っている美味しいステーキでした。

ソースも美味しかったです。ごはんにも合いそう。
そしてデザート

おしゃれなチョコレートムース。美味しく頂きました。
まとめ
やっぱりJALさん、安定のサービス。寝る前のお食事が少しなのが私としては物足りないけど、少しでも寝たいビジネスマンのニーズに合わせた結果なのでしょうね。それから経費削減ですかね。
機内食を楽しみにしている私としては、もう少しボリュームがあると嬉しいなと思います。いつも即効で寝てしまう夫には食い意地が張っているとバカにされますが、、、
帰り便は普段選ばない洋食にしてみましたが彩りもきれいで美味しく選んで正解でした。パンもさすがメゾンカイザー、ふわふわもっちり美味しかったです。