The halia @ ボタニックガーデン / カフェ、レストラン ☆熱帯雨林に囲まれてブランチしてきた☆

青々と茂る緑

ボタニックガーデンをお散歩しながら、The halia (ハリア)にブランチに行ってきました♪

最近週末ブランチが夫婦の恒例行事となっています。

 

ボタニックガーデンとは?

ボタニックガーデンはシンガポールの定番観光スポットの植物園です。

実は世界遺産でもあるんですよね。

広~い土地の中に熱帯の植物が沢山青々と茂っています。

都会生活のシンガポールでマイナスイオンを供給できる貴重な場所。

皆さんそれぞれ、ランニングしたり、お散歩したり、気功したり、、、

住民の憩いの場になっていますね。

観光スポットの一つだから観光客も多いです。

私達が行った日は週末の午前中だったのですが、人が多くてびっくりしました。

 

ボタニックガーデンの入り口は一つじゃないので注意

ボタニックガーデンはとても大きいので入り口はいくつかあります。

事前にホームページやグーグルマップなどでボタニックガーデンの中で行きたい場所とそれに近い入口を調べておくと移動が楽ちんです。

タクシーで行くときは運転手さんに入り口の名前を伝えるとスムーズ。

 

Nassim Gate(ナッシムゲート)

私達は、今回は自宅に一番近い方の入り口「Nassim Gate(ナッシムゲート)」という入り口から入りました。

有料のパーキングがあります。

ゲートから入ってすぐにイタリアンレストラン、「Casa Verde(カーサベルデ)」があります。

この日はハリアに行くと決めていたのでスルーしましたがこちらもなかなか人気のレストランです。

この日もテラス席にワンちゃん連れで朝食、ブランチを取っている方が多く混雑していました。

週末の午前中でしたが、休日もアクティブな方が多いんですね。

 

散策しながらレストランへ

マイナスイオンを感じながら、レストランまでお散歩。

青々と茂る緑

濃いグリーンに囲まれながら、トカゲなどの動物も出てきて自然を感じられます。

ランニングしてる人、家族やワンちゃん連れでお散歩している人、観光客っぽい方も多かったです。

ウェディングの撮影スポットでのあるのでこの日も撮影をしている方を発見。

素敵だった~♡

でも暑いんだろうな。と現実的な思考にすぐに戻ってしまいました 笑

 

The Halia (ハリア) に到着

のんびり歩いてると、15分くらいで目的のレストラン The Halia (ハリア)に到着しました。

ジンジャーガーデン、有料のオーキッドガーデンの近くにあります。

緑が近くに感じられるお店でテンション上がります。

やっぱり田舎者は定期的に自然に触れたくなるものなのかな、、、

お洒落な店内。

店内

外と中の席がありますが、外を選びました。

断然雰囲気が良いです。

涼しかったら外の席がおすすめです。

メニューは色々。

メニュー

私はグリルドアスパラ、夫はチリクラブパスタに。

あとは、ミルクロールをシェアしました。

ミルクパンは、ふわふわで美味しかった!

パン

カヤ、コーヒーバター、もう一つ忘れたけど甘いソースがついてきます。

甘いソース、美味しかったです。

店員さんのおすすめは、コーヒーバターと甘いソースのダブル掛けだそうです。

私としては、コーヒーバターではなく、普通のバターの方が好きかな。

カヤは、クリーミーで食べやすかったです。

私が頼んだグリルド・アスパラ。

アスパラ

卵とたっぷりのきのこがかかっていてヘルシー!

盛り付けが全体的にワイルドでさすが森の中のレストラン。

ラテも頼みましたが、アートもしていないし無骨な感じです。

あえてなのかな?

プレートは木や、ぶ厚めのナチュラルっぽい素材。

お店の雰囲気に合っていておしゃれだと思いました。

 

写真はないのですが、他の方が朝食プレートを召し上がっていて、すごく美味しそうでした。

パンや卵のセットでよくある朝食の感じなのですが、ソーセージがぐるぐる巻きで珍しかったです。

次回トライしてみたいな。

自然の中でブランチ、いや~癒されました!

リスも近くを走っていたり、可愛かったです。

食事の後はゆっくりコーヒー飲んで、また歩いて帰りましたとさ☆

 

まとめ

ボタニックガーデンのハリラでのブランチでした。

観光で訪れた際のブランチやランチ、お茶におすすめです。

シンガポールに住んでる方は自然に触れたい欲が高まった際に最適です。

広い園内をお散歩して運動不足解消にも良いですよ。

帰りに見つけた素敵な池。

池