ゴルフ合宿のために一泊二日でリア・ビンタンゴルフクラブに行ってきました。
*2018年9月宿泊。
実は二回目です。
前回は2017年7月に行ったから約1年ぶり!
シンガポール在住ゴルファーに大人気のリアビンタンゴルフクラブ。
海超えのホールが有名です。
ゴルフ場にはホテルが併設されていて宿泊も出来るんです。
しかもプレーし放題という、まさにゴルファーズパラダイスなのです。。。。
目次
2D1N Stay & Play package (一泊二日宿泊とゴルフ場パッケージ)
フェリー、プレイ代、宿泊代などが込みのパッケージを予約しました。
パッケージの基本プランは以下の通り。
- 往復フェリー
- ビンタン・ロッジのパールームもしくはバーディールーム一泊
- 朝食
- 一日目、リアビンタンゴルフクラブでのゴルフプレイし放題
- 二日目、リアビンタン、ビンタンラグーン、ラグーナビンタンのいずれかでゴルフプレイし放題
- ゴルフバギーとキャディー
- ゴルファー保険とミネラルウォーター
- ビンタン島でのゴルフバッグハンドリング
- 一日目、ビンタン島フェリーターミナルからリアビンタンまでの送迎
- 二日目、リアビンタンからビンタン島フェリーターミナルまでの送迎
予約方法
予約は、ゴルフ場のオンラインフォームから予約しました。
日本語OKの旅行会社からも予約出来るようです。
値段を比べたところ、旅行会社の方が若干高いですがそんなに変わらないので、日本語の方が楽って方は旅行会社経由でもよいかも。
私は、フェリーの時間や部屋など、ゴルフ場に直接予約した方が色々融通が聞くかな~と考えから直接予約。
オンラインでブッキングフォームに必要事項を入力し、翌日に返信が来て、またさらにメールに添付されたフォームに色々必要事項を記入し返信して予約完了デス。
予約の際は、特別な要望も入力出来ましたよ。
私は、フェリーの席と部屋のグレードアップをしたかったのでその旨も記載したところ、返信メールでOKの旨も記載されていました。
値段と支払い
基本のパッケージは土日料金で一人$403ドルでした。(2人1部屋の場合)
私達はフェリーと部屋をアップグレードしたので、追加料金がかかりました。
フェリーをエメラルドクラスにするのに一人往復40ドル、部屋をアルバトロスルームにアップグレードするのに40ドルでした。
支払いは、予約した際にカードの情報を入力し、事前に引き落とされるシステム。
タナメラ・フェリーターミナルから出港
当日は、タナメラ・フェリーターミナルから船に乗ります。
リアビンタン専用のカウンターがあって、チケット発行やゴルフバッグのチェックインもなどすべて係の方がやってくれたので楽ちん♪
出国審査後は、エメラルドクラスの人はラウンジの利用が出来ます。
エメラルドクラスとは、普通席より良い席で、飛行機でいうとビジネスクラスみたいな感じです.。
約40ドルで様々なサービスが受けられるのでグレードアップするのがおすすめ!
ラウンジでは飲み物やビスケットを頂きながらまったり。

ローカルなビスケット、意外に美味しかった♪
席は室内とアウトドアがありました。
たった一時間の船旅でも、こうしてゆっくりする時間があると嬉しいですね。
船は、エメラルドは指定席です。
普通席は自由席なので、混んでいる場合は席を探すのが大変ですが、指定席だと心配しなくて良いですね。

飲み物のサービスもあって、本当飛行機みたい。
ただ、頼んだコーヒーは何故かすごく不味かったです。
薄すぎたのか、インドネシア式のコーヒーだからなのかなんなのか、びっくりする位美味しくなかった!
普通にお水にすればよかったと後悔、、、
ビンタン島に到着し降りるときも、優先的に降りられました。
エメラルドクラスの恩恵!
ビンタン島到着後
到着後は、リアビンタンのお客は優先レーンから入国審査を通れました。
並ばなくてよいからラッキー!
出国審査を終えて出たところで、民族衣装を着た係のお姉さんが立って待っていてくれました。
そのままバスに乗ってゴルフ場へ。
ゴルフ場までは約15分くらいだったかな?
リアビンタン到着、チェックイン
到着したのは1時くらいだったんですが、先にお部屋にチェックイン出来ました。
併設のホテルは、別に建物があるわけではなく、クラブハウスの2階!
まさにゴルフ合宿~
お部屋は、アルバトロスルーム!
ここのホテルで一番広い部屋です。
通常のパッケージはパールームという30平米の部屋ですが、広い方に泊まりたかったので追加料金を支払ってこのお部屋に。
広々~!


ダブルベッドが一つに、シングルが一つ。
シングル3つにすることもできるみたい。
私達は二人だったので、シングルベッドは物置として使えて便利でした。
冷蔵庫も完備。

デスク。

バスシャワーはシンプルでバスタブはないですが、とても清潔。


アメニティーは、最低限。

さすがゴルフ合宿場、余分なものはありませんよ。
女性はシャンプーなど持っていくことをおすすめします!
窓からはゴルフ場と、遠くに海が見渡せました。

すごくきれい!
レストラン
お部屋で着替えたら、まずは腹ごしらえ。
レストランは、一つだけです。こちらもフロントを出てすぐにあるので近くて本当に便利。
すべてがコンパクトにまとまっていますよ、ここは。
ナシゴレン。

美味しかったです。さすが本場!
すべての席がテラスで雰囲気はグッド!リゾート感あり。

レストランはここのみなので、朝食、夕食すべてここで食べました。
ワインもあります♪
メニューには日本食もありましたが、あまりおすすめは出来ません。
ルームサービスなどもありませんでした。
ちなみに翌日の朝食はこんな感じ。
トーストとオムレツのセットです。


ゴルフ場
いよいよゴルフ。
土曜日だったこともあって混雑していました。
私達は宿泊なので、明日も出来るしってことで、中途半端なホールからスタートするよう指示がありました。
早く進む方が嬉しいから全然大丈夫!
キャディーさんは、二人に1人着いてくれて、バタムのキャディーさんよりも教育されている印象でした。
名物ホールはこちら!

私は天ぷら気味でしたがなんとか超えた!
(最近本当天ぷら多いんですよ。。。)
インドネシアではガルーダというそうです。
そして、英語ではスカイsky skying というらしいです。(グーグル先生曰く)
色々言い方があって面白いですね。笑
いや~天ぷら気味でも海越え成功は嬉しいですね!
ゴルフは無制限プランなのですが、時間の都合もあって一日目は1ラウンドで終了。
二日目は、2ラウンドしました!
とっても疲れました!!
でも集中してやったから上手くなったかな?
スパ
スパがあったのでやってもらうことに。
やっぱり疲れを癒やすにはマッサージ♪
きれいなカップルルームでやってもらいました。
マッサージルームからはゴルフ場が見渡せてリゾート感が味わえました。
運動した後のスパ、最高ですね!
ちなみに、近くにラゴイベイという場所がありそこではもっと安くマッサージを出来るそうです。
寂れたショッピングモールらしい。
ゴルフ場からバスも出ていましたが結局行きませんでした。
チェックアウト
チェックアウトは3時のはずですが、5時までOKでした。
ゴルフを終えてシャワーしたり着替えたりするのに部屋を最後まで使えたのは便利でした。
バスでフェリーターミナルまで
フェリーの時間に合わせてゴルフ場からバスが出ています。
遅れないように事前に出発時間を確認しておくとスムーズ。
バスでフェリーターミナルに行き、びっくりしたのがエメラルドのラウンジが新しくなっていたこと!
以前は、同じターミナル内にラウンジがあったのですが、変わったようで、別の入り口からターミナルに入りました。
飲み物やスナックなどが置いてありました。
トイレも綺麗でいい匂いで嬉しい!
フェリー搭乗
フェリーももちろん優先搭乗。
指定席なのですが、寒すぎてデッキに。

誰もいなくて貸し切り状態でした!
降りるときも優先的に降り、荷物もおそらく先に出てきたのかな?
あまり待ちませんでした。
まとめ
リアビンタン宿泊記でした!いかがでしたか?
ゴルフ好きな方にはぴったりなプランです。
宿泊施設とゴルフ場が近いので、忘れ物をしたらすぐに戻れるし、着替えに行ったり移動がとにかく楽でした。
ゴルフに集中できますよ~!
ただ、ゴルフ以外も楽しみたい方は違うところに泊まる方がベターかな。
リアビンタンゴルフのホームページ: http://www.riabintan.com/
コメントを残す